アルビノスッポンの飼育

ペットのアルビノスッポン タピオカについて紹介するブログです。

水中ヒーター 有り 無し

10月になって、だいぶ秋らしい気候になりましたね。9月はまだまだ暑い日が多くて、ホントに秋が来るのかな〜と思うくらい暑かったです。

f:id:tapioka-suppon:20201007210525j:image

朝晩は少し寒いくらいになってきたので、水中ヒーターが活躍する季節になりました。

9月は暑い日が多かったので、ヒーターをつける日と付けない日があったのですが、それぞれの日によって、水槽の水の汚れ方に違いがありました。

 

通常、水温が高い方が餌やフンなどによって水が濁るのが早くなる傾向があります。

しかし、水中ヒーターを夜から朝方までつけた時は、水槽の水の濁りが少なくて、水中ヒーターを付けなかった時の方が、水が濁っている事が多いという事に気が付きました。

 

今年は気温の関係で、8月後半〜9月までヒーターを付けたり付けなかったりしたのですが、この水の濁り方の差には驚きました

夏場は水槽の水が汚れるので、てっきり水温が高ければ汚れるとばかり思っていたので、水中ヒーターを付けていない日の朝の方が水が汚れているのが謎でした。

 

水温が適温じゃない事で、タピオカが水槽から出ようとして暴れたから?

お腹が冷えてしまって下痢をしたとか?いや爬虫類は変温動物なので、寒いと代謝は落ちるはず。

ホントは低めの温度が好みで、水泳選手みたくたくさん泳いだとか( ̄▽ ̄)

 

現在は常時水中ヒーターを付けているので、付けていない日で少し気温が低めの朝より水は綺麗に保たれています。

タピオカも温度差が少ない方が落ち着いているので、日中は暑くても朝晩の温度差がある時期にはヒーターを使った方が良いかも知れません。

 

現在は水中ヒーターを常時つけているので、タピオカも機嫌が良いです。

f:id:tapioka-suppon:20201006073307j:image

危ないから持ち上げないで(^^;)

水槽の底の端っこに吸盤で固定していたのに、なんでそうなっているのさ💦

またヒーターを壊されないように気をつける日々が始まりました。

 

わざわざどかさないで〜

f:id:tapioka-suppon:20201011105950j:image