アルビノスッポンの飼育

ペットのアルビノスッポン タピオカについて紹介するブログです。

ギックリ腰に(もちろん飼い主w)

春分の日、天気も良く暖かい日だったので、タピオカを広い容器で泳がせて、水換えしたり部屋の掃除をして🧹🧼過ごしていました。

 

週の真ん中に一日でも休みがあると、いろいろできて良いな〜と思いながら、日用品の買い物を済ませたり、いつもなら土曜日にやっている事をしていました。

 

いつもと変わらない休日が穏やかに終わると思っていたのですが😅ソレは起こりました💦

 

タピオカをたまに泳がせたり、夏になってヒーター無しでも良くなってから移そうと考えていた70㎝くらいの衣装ケースがあるのですが、置き場所を変えるため、周辺を掃除していた時です。いくつか新聞や雑誌を束ねたものがあり、それを退かそうと屈んで持ち上げた瞬間・・・

グギッ!!∑(゚Д゚)

 

っと腰の辺りから音がしたような💦そのまま激痛で行動不能に😵

腰痛持ちではないので、経験した事の無い痛みと、起き上がると激痛が走るため楽な姿勢を探す苦労とで大慌てしていましたが、側に居た弟は、何やってんの?😃って感じで、ちっとも事態の深刻さを分かっちゃくれないのもまた苦労でした( ̄∇ ̄)

 

タピオカはまだ別の水槽で遊んでるから、いつもの水槽に戻さなきゃならないし、せっかくの休みだから、夕飯をどこかへ食べに行こうと言っていたところだったので、そのうち治るかと何とか起き上がりました。

 

動かなければ痛くないのが幸いでしたが、ずっと動かない訳にいかず😅

まず、タピオカをいつもの水槽に移して、まだまだ寒い夜に備えなければ!

しかし、まともに立ち上がる事も、ましてや屈む事が出来なくなり、これではタピオカを捕まえて移動は無理です。

そのため、弟にタピオカの移動を依頼したのですが、これがなかなか大変で💦更に成長したタピオカは重いし滑るし、振り向いて脅かしてくるしで、慣れてない人には捕獲不可の生物になっていましたw

 

後ろから甲羅の下に手を入れて、甲羅の上に手を添えて、素早く持ち上げて、ゆっくり移動先の水槽に下ろすんだよ〜!!っと言葉で詳しく説明するのですが、やっぱ慣れてないと難しいようで。

こっちはやりたくても出来ないから頼んでるのに、元気そうならやってよ〜なんて言われる始末。元気だけど動けないんだよ〜😂

 

いろいろ騒ぎながらも、何とかタピオカは夜暖かく過ごせる水槽へ移動しました。

良かった良かった✨

 

一度立ち上がると、たまに痛いけど何とか動けたので、座席が高めのイスタイプのお店(重要)へ食事に行きました。ドリンクバーは持ってきて貰って☕️その日の予定は何とかこなせました。

 

家に戻って、腰に湿布を貼り早めに寝室へ行ったのが、今思えば良い判断でした。

仰向けに寝たら、そのまま動けなくなってしまいました💦というのも、横向きに寝ようとしても腰の激痛で動けず、じっとしているしかありませんでした。

 

これじゃ明日は仕事どころではありません。

出勤どころか、ベッドから出れないじゃないか!

こうなってようやく、ギックリ腰になったと気がつきました😅

 

・腰がグギッとなってしばらく動けなくなる。

・寝返りが痛くてつらい。

・咳やくしゃみが、腰に響いて痛い。

・トイレへの道のりが過酷

 

全てあてはまっていますw

まさか自分がギックリ腰になるとは😂

毎日重い水槽を運んだりしてるし、歩いて通勤もしているから、ギックリ腰とは無縁と思っていたのですが、調べてみると運動習慣のある人も、若い人もなる事があり、むしろ増えているとのこと。自分は若いとは言えないし、運動習慣があると言うほどでもないので、なったのは必然かも知れません。

 

一人暮らしでスッポンを飼育していたら、どうなっていただろうと考えると不安になりました。よく犬や猫を一人暮らしのお年寄りが飼育していて孤独死してしまい、ペットも世話してくれる人が居なくて、亡くなるという話を聞きますが、より現実的に考えるキッカケになりました。

 

日頃からペットの世話を頼める人を探しておく事の重要性に気づき、とりあえず弟にタピオカの大体の世話の仕方を仕込む事にしました。

そういえば、小さくて黄色い亀と勘違いして、弟がお土産として買ってきたのが飼育を始めた理由なので、弟も積極的に飼育に関わるべきですo(`ω´ )o

 

幸いギックリ腰は、一晩寝たら痛いけど何とか起き上がる事ができるようになりました。

今後は重いものを持つのは避けようと思います😅ギックリ腰は辛いです。ホントに行動不能になります。

ギックリ腰以外にも、人生なにがあるか分からないので、30年も生きる可能性のあるスッポンと暮らすには、いろんな人が世話できるようにしたり、数日間は放置しても適切な環境が保てるような飼育環境を整備することが大切だと改めて思いました。

 

構ってもらえず暇なタピオカ↓

飼い主は自分の世話で精一杯でした( ̄▽ ̄;)

f:id:tapioka-suppon:20190331165328j:plain