アルビノスッポンの飼育

ペットのアルビノスッポン タピオカについて紹介するブログです。

大きな水槽を求めて

もうすぐ4月ですね。暖かい日が増えてタピオカも活発に活動する日が増えました。

そのため水槽のサイズをまた大きくしたいなと思っています。

現在は縦約71センチ・横約40センチくらいのコンテナボックスを台車に乗せて使用していますが、タピオカが大きくなったのと元気にバシャバシャ活動するので狭く感じるようになりました。

見覚えのある水槽の横幅狭いよ!とアピールしているかのようなポーズ↓

f:id:tapioka-suppon:20210328090740j:image

 

タピオカには広々と過ごして欲しいとは思いますが、今使っているコンテナボックスのシリーズの一番大きなサイズなので、どうしようかなというのが最近の悩みです。

透明なコンテナボックスは軽いし丈夫で、タピオカの様子も見えるしタピオカも外が見えて気に入っていたので、似たような作りで大きなサイズがないか近所のホームセンターやオンラインショップでコンテナボックスを探しましたが、今のものより大きなサイズがなかなか見つかりません。

 

深さも足りないよ〜↓

f:id:tapioka-suppon:20210328091634j:image

 

狭いのはわかるけど、手足をそんなに伸ばしてたっけ?(^^;)

なんか犬が走ってきてるみたいなポーズで最近は水槽内を移動する事を見かけるようになりました。

f:id:tapioka-suppon:20210328091916j:image

それに暖かくなってからは立ち上がる事が増えたような。

 

まだ朝晩は寒いので蓋付きの水槽の方が保温もできるし、以前より狭いとはいえ、毎晩の浴槽水泳で便秘にもなっていないので、もうしばらくは今の水槽で過ごしてもらう予定です。

何より毎日の水換えや掃除が簡単にできるというのがコンテナボックスの水槽を使うメリットです。

 

大きな水槽が必要、ガラス製だと重くて毎日の水換えや掃除が大変だから衣装ケースやコンテナボックスの素材の水槽が良いと言うと、プラスチック製のジャンボタライはどう?と言われます。

底に排水栓がついたものや、コンテナボックスより大きなサイズのものもありますが、問題は色が透明でなくて青い色という事です。

以前、青いタライにタピオカを入れた事があったんですが、外が見えないのと上から覗き込まれるのが不快だったのか暴れてしまった事があり、それ以来使っていません。

タライには蓋が無いので代わりのものを乗せる必要があるし、タピオカの様子が見えないのは心配です。

そういう訳でこの時の大きなタライは野菜をたくさん洗う時用になりました。

 

今使っているコンテナボックスにしてからは、同じ水槽で一年以上過ごせたので成長がゆっくりになったか、MAXサイズになったのかな〜と思っていたのですが、まだまだ水槽探しは続きそうです。

とりあえずは浴槽で運動して、普段は今のコンテナボックスで過ごしてもらう事にして、次の水槽を探していきたいと思っています。

大きな亀やスッポンを飼育している方は、どんな水槽で飼育しているのか教えて頂きたいです。

 

タピオカの水槽が狭くなってきている報告でした。

f:id:tapioka-suppon:20210328094656j:image