アルビノスッポンの飼育

ペットのアルビノスッポン タピオカについて紹介するブログです。

ボールチェーン2

先日、タピオカが泳いでいる時に切断された状態で見つかったお風呂の栓のボールチェーン。

簡単に切れないように太くて以前より少し長めのボールチェーンに交換しました。

 

単に栓を抜く時に深い所まで手を入れなくてはいけないのが面倒で交換したのですが、交換した事で今までずっと謎だった事の一つが解明されました!

 

それは・・・スッポンがお風呂の栓をどうやって抜くか!!です。

 

その方法は、ボールチェーンと浴槽の壁の隙間に、お腹側を壁、甲羅側をボールチェーンの向きになる状態で挟まって、その後普段の向きに戻り、その状態(甲羅の縦幅の分だけチェーンが壁から離れた状態)で浴槽の壁を思い切り蹴ると、たまにボールチェーンが栓をうまく引っ張って栓が抜ける。というものでした😅

そういえばよく挟まって遊んでたな🐢✨⛓

 

たまたま一度だけその瞬間を目撃できたのと、長さの違うボールチェーンに交換した事で、やり方がよりハッキリしました。

 

この方法で栓が抜けるには、ボールチェーンの長さが重要で、タピオカが挟まると長さに余裕が無くなった状態でタピオカが壁を蹴る事で、引っかかった甲羅が勢いよくボールチェーンを引っ張って栓が抜けます。

 

f:id:tapioka-suppon:20200222222023j:plain

f:id:tapioka-suppon:20200222222437j:plain

見られているとやらないので、撮影は難しいです💦

ボールチェーンが切断されて水底に沈んだ状態の時は一度も栓を抜く事が無かったのは、この方法で引っ張る事が出来なかったためでした。

 

これが長いボールチェーンだと、勢いよく壁を蹴っても長さに余裕があるため、たるんだ状態になり栓を抜くほどの力がボールチェーンから栓に伝わりません。

 

てっきりヒラヒラした手足で引っ掻いたり、噛み付いて引っ張ってみたりして遊んでいる内に栓が抜けていると思っていたので驚きでした。

 

ボールチェーンを長めのものに交換しただけで栓を抜いてしまう事が無くなったので、安心して浴槽で運動できるようになりました。

 

タピオカが切断したかはハッキリしませんが、ボールチェーンを交換した事で、謎が一つ解明されたのは良かったです( ^∀^)

まさかこんな事がきっかけで、タピオカの得意技のお風呂の栓を抜く方法が分かるとは思っていなかったので、何がきっかけになるか分からないな〜と思いました。

 

タピオカの謎の一つだった、お風呂の栓の抜き方が解明された報告でした。