アルビノスッポンの飼育

ペットのアルビノスッポン タピオカについて紹介するブログです。

長生きの理由

鶴は千年亀は万年という言葉があるように、亀は長生きする生き物とされていますよね。

 

確かにほとんどの亀は長生きで、種類や大きさによってばらつきはありますが、体が大きく育つ種類の亀ほど、寿命も長い事が多いです。

 

ふと思ったのですが、どうして亀は長生きなんでしょう?

ゆったりした暮らしをしているから?成長がゆっくりだから?

f:id:tapioka-suppon:20200405182852j:plain

 

先日テレビで、亀は心拍数が少ないから長生きすると言っていました。

心拍数が少ないと代謝が抑えられて、活性酸素がたくさん発生しないので、老化が緩やかになるとか。

 

つまり代謝がゆっくりだから老化もゆっくりって事?

確かに老化がゆっくりなら、寿命が長いのはわかるけど、病気や怪我での死亡リスクとかは?

亀の長生きの秘密が分かったような分からないような😅

  

亀やスッポンを飼育してみて、代謝がゆっくりの他にも、これが長生きの理由では?と思った事がいくつかあります。

 

まず、スッポンや亀には歯がない代わりに固いクチバシと強靭な顎があります。

f:id:tapioka-suppon:20200405183001j:plain

歯が無いので歯周病や虫歯にはなりません。それって長生きするにはかなり有利だと思うんですよね。

歯が不健康だと全身に影響すると言いますし。

クチバシだと、食いちぎった後は丸呑みですが、歯の病気とは無縁で良いですね。

 

次に、いろんなものを食べる事ができるという事です。

野生の水生亀は、池の掃除屋と言われていて、死んだ魚や落ち葉なども食べているそうです。

以前、里山で暮らすイシガメの生態をテレビで見たのですが、川や池や田んぼなど広い範囲を歩き周り、それぞれの場所で水生生物を食べたり、畑へもやってきてミニトマトを食べている様子を見ました(*´∀`*)🍅🐢,,,

水生亀のイシガメが、こんなにいろんな場所を歩いて、いろんなものを食べる事に驚きました。

いろんなものを食べる亀の仲間スッポンは、肉食傾向が強くて好き嫌いが多いですが、いろんなものを食べる事ができます。

以前、動画サイトでスッポンが亀と池に投げ込まれたパンを奪い合う様子を見たのですが、亀に負けないで必死にパンを食べている様子を収めた動画かと思いきや、このパン争奪戦に鳩が参戦してきました。

亀、スッポン、鳩によるパンの争奪戦になるのかと思って見ていたら、なんと、パンに気を取られてスッポンに気付かず池に近づいた鳩に向かってスッポンが首を伸ばし、鳩の胸辺りに噛み付いてそのまま池へと引きずり込む様子まで、が写っていました((((;゚Д゚)))))))

・・・その後、きっと、食べたんでしょうね(^^;;スッポンは鳥肉も好きだから。

スッポンも亀と同じように、いろんなものを食べているようです。

いろんなものが食べられれば、食料不足になる事も、栄養不足で免疫が下がって病気になる事も少なくなると思います。

いろんなものを食べられるって事は、長生きするには実はかなり重要なんじゃないかな。

 

次に、呼吸の回数をかなり減らせるという事です。

心拍数が少なくて活性酸素を抑えられるという理由と同じような事かも知れませんが、水の底でジッとして動かない状態であれば、かなり長い時間呼吸をしなくても平気です。

水中で冬眠する亀もいます。これって本当にすごいと思います😅

呼吸が少なくて済めば代謝活性酸素の発生も抑えられるのかもしれません。

 

以上のような亀とスッポンの生態と、代謝がゆっくりという特性も合わさって、長生きできるのでは無いかと考えられます。

 

体調管理と飼育環境に気を付ければ、長く一緒にいられる素敵なペットですが、それだけ長く大事に世話をする必要があるので、飼育の際には覚悟と毎日の世話をする忍耐力が必要という事を改めて思いました。