アルビノスッポンの飼育

ペットのアルビノスッポン タピオカについて紹介するブログです。

動物パズル風

一枚の絵になるように、おなじみの形のピースを組み合わせるパズルがありますが、子ども用の知育玩具で木製のパズルで一つ一つが大きくて、さまざまな動物の形をしたパズルもありますよね。 この度タピオカが、動物パズルのスッポンのピースはこんな形?とい…

タピオカのオススメ

タピオカの暇つぶしになればと水槽へ入れたレンガサイズの石ですが、タピオカがいろいろ動かしてみせてくれるので、なんだか通販でオススメ商品の紹介をしているみたいでした。 この石の板のおかげでタピオカが手や首の皮を噛まなくなったので、楽しんでいる…

お散歩デビュー?

脱走した時、お風呂の栓を自分で抜いた時以外はほぼ水中で過ごして来たタピオカ。 甲羅干しも嫌いだし、陸を作っても上がらないので、亀を飼育していた時のように今まで広い所を散歩させたりしていませんでした。 寒さに弱いのも理由の一つだったんですが、…

もう水中ヒーターが必要

まだ8月ですが、雨が降ったりすると涼しい日も増えてきました。 先週は最高気温が35度とかだったのに、今朝は23度?みたいな日もあり、急に秋になってしまったみたいです。 そのため、夜の最低気温が21度になる日があり、タピオカにとっては少し寒い日が多く…

暇つぶしができると・・・

スッポンのタピオカは、暇な時間が長いと暇すぎて自分の手や首の皮を噛んでしまうのかもしれないと分かり、水槽に石を入れてみて2週間が経ちました。 上に乗ったり表面を引っ掻いたり動かしてみたりと石に触って遊んでいるようでした。 ずっと入れておくと飽…

暇つぶしは大事

たまに自分の手や首の皮を噛んでしまうタピオカ。 傷が治った頃にまた前足や首を噛んでしまう事があり、ストレスになるものがあるのかといろいろ考えていました。 青い色が嫌いみたいなので、水槽に掛けるタオルは茶色か白だし、近くに音がするものや明るい…

タライ・・・(´-`).。oO

暑い夏場用の水槽として、広々とした涼しい快適な空間を提供してくれるはず!! よし、大きくて安心できる色をしたジャンボタライを用意してタピオカに快適に過ごしてもらおう! と思い購入した黒くて大きなタライ・・・ たまに使う分にはタピオカもまんざら…

梅雨明け☀️

梅雨が明けて本格的な夏がやってきましたね! 梅雨冷えにより冬用水槽へ一時帰宅していたタピオカを、再び夏用水槽のタライへ移しました。 梅雨の間にタライ用に蓋を用意しておいたので、設置してみました。 半分は使わなくなった衣装ケースの蓋にアルミシー…

梅雨冷え

7月の初日に大きなタライに引っ越ししたタピオカ。 最初は慣れない水槽のため、暴れたりしていましたが数日すると慣れてきたのか、ゆったり過ごしていました。 夏はこの広い水槽でたくさん泳いでたくさん食べてね〜(゚∀゚) と思っていたのですが、問題が発生し…

暑い時期の水槽

7月になり暑い日が増えてきてタピオカもより活発に活動するようになりました。 そこで問題になってくるのが水槽の水が汚れやすくなる事です。 昨晩水換えをしたのに翌朝にはもう濁っている∑(゚Д゚)なんてこともよくあります。 暖かくなって代謝が良くなり、フ…

治りかけは痒い?

怒ったりストレスがあると、自分の首の皮や手を噛んでしまう事があるタピオカ。 主なストレスの原因だった小さなケースに入れて運ぶのをやめて、手で持って運ぶようになってからは新しい怪我をしなくなりました。 それはよかったのですが、今度は治りかけの…

運び方を変えてから

亀やスッポンは触られるのが嫌いだと思っていたので、手で持って運ぶ時間を減らそうとしていたのですが、ケースに入れて運ばれる方が嫌いな事が分かってから、できるだけ手で持って運ぶようになってから数日経ちました。 小さなケースに入れられて運ばれると…

運ぶ方法

怒ると水槽の壁をガンガン突いてくるタピオカ。 一番怒るのは水槽の掃除のために小さなプラケースで待機してもらう時と、その状態で運ぶ時です。 ただ怒るだけでなくて、手当たり次第噛みつこうとして、自分の手を噛んでしまいました。 なんでこんなに怒るん…

世界カメの日🐢

今日は世界カメの日らしいですね。今日知りました そんな記念日があったとは 亀に関心を向け、知識を深め、敬意を払い、亀の生存と繁栄のための人間の行動を奨励する日。らしいので、亀の仲間であるスッポンに関心を向け、敬意を払う日にしようかと思います…

するどい爪

スッポンは本来、川や池に住んでいて、底の砂や砂利、泥に潜ったり岩や倒木によじ登ったりして甲羅干しをして暮らしています。 そのため、爪が自然と削れて適度な長さに保たれています。 砂利を敷いていないツルツルの床で飼育しているスッポンは、爪が長く…

まだ寒い・・・

暖かい日が増えてきて、タピオカも活発に動いてたくさん食べるようになってきました。 水中ヒーターは現在も28度に設定して付けていますが、最近は暖かいので設定温度を27度にしてみた日がありました。 少しずつ設定温度を下げて、ヒーターを外す日まで慣ら…

甲羅磨き(裏側)2

磨きたいけど、なかなか届かなくて磨けない。スッポンのお腹の前側のこうら。 先日、浴槽水槽をしている時に、タピオカに見つからないように後側からスポンジをお腹側に当ててサッと磨いてみました。 びっくりしたタピオカは、何するのさ!とばかりにバタバ…

甲羅磨き(裏側)

スッポンの特徴の一つの皮膚で覆われたこうらですが、飼育していると意外と汚れやすい事に気づきます。 砂利に潜れる状態で飼育している頃は、潜る時に擦れて汚れが落ちるのか甲羅は綺麗でした。 1歳頃のタピオカ↓大きなタッパーで飼育しているのが懐かしい…

思っていたより大きくなる

4月になり、タピオカは5歳3ヶ月になりました。 毎日よく食べてよく泳いでいます。 だいぶ成長してきて飼育当初の想像とかなり違っていたな〜と思った事の一つが、思ったよりも短期間で大きく成長するという事です。 先日、スッポンの飼育環境や生態を知りた…

大きな水槽を求めて

もうすぐ4月ですね。暖かい日が増えてタピオカも活発に活動する日が増えました。 そのため水槽のサイズをまた大きくしたいなと思っています。 現在は縦約71センチ・横約40センチくらいのコンテナボックスを台車に乗せて使用していますが、タピオカが大きくな…

春はスッポンも眠い

春になり暖かくなってきましたが、まだまだ寒い日が多く、タピオカは水中ヒーターと仲良くお昼寝をして過ごしています。 野生のスッポンは、気温が10度以下になる時期が冬眠期間で、10月から4月くらいまで冬眠しているそうです。 半年以上も活動を休止してい…

お花を摘みに行ってきます。

3月になり暖かい日が増えてきましたね。 春が近づいてきたためか、タピオカは以前にも増して活動的になってきました。 昼間の気温が上がった日の夜はいつもより水中を漂う白いモヤモヤが多いので代謝が良いみたいです。 そのせいか分かりませんが、最近はフ…

ネッシーの正体?!

先日ネットニュースで大変興味深い研究発表の記事を見ました。 ネッシーの正体は大きなウミガメの可能性があるというものです。 以前、スッポンがネッシーの正体だったら良いな^_^という記事を書きましたが、ウミガメという見解もなかなか面白いです。 たし…

ヨガのポーズ?

休日の昼間。タピオカが明るい時間帯に何をしているのか観察できる貴重な時間です。 仕事を終えて夜帰ってくると、タピオカは水槽の水換えと浴槽での運動を要求するバシャバシャダンスをしてくれます。 落ち着いた様子を観察するのが難しい平日は朝と夜の一…

スッポンの息継ぎ

スッポンは水中生活に適応した亀の仲間なので長い間水中で過ごす事ができますが息継ぎが必要です。 小さい頃は代謝が活発で良く動くので寝ている時以外は割と頻繁に息継ぎをしているのを見かけました。 現在では浴槽で泳いでいる時に水流を追いかけて素早く…

5歳のスッポン

1月6日でタピオカの飼育を始めて5年経ちました。 成長が緩やかになってきたので、最近では以前ほど大きくなったな〜と感じる事は少なかったのですが少し成長していました。 久しぶりに浴槽の底でジッとしているタピオカを目撃したので、計測アプリで測ってみ…

5歳になります(*゚∀゚*)

明けましておめでとうございます。 今年もタピオカの飼育で発見したスッポンの生態等について書いて行きたいと思いますので、よろしくお願い致します。 ↑2021年の最初の一枚は、朝日を浴びているタピオカにしてみました。 早いもので1月6日でタピオカは5歳に…

スッポンは夢を見るのか?(_ _).。o○

今年もあと僅かとなりましたね。 2020年の記事はこれで最後になります。 今年もタピオカのブログをご覧頂きありがとうございました。 来年もタピオカの記事をたくさん見て頂きたいと思いますので、よろしくお願い致します。 今回は久しぶりにタピオカを飼育…

爬虫類と両生類

爬虫類と両生類の違いは、鱗があるか無いか、幼生の頃から肺呼吸かエラ呼吸かなどがあります。 以前も爬虫類と両生類の違いについての記事を書きましたが、新しく見つけた情報は、水から離れて生きられるかどうか?というものです。 爬虫類と両生類の違いと…

可動域

攻撃的な性格で、噛み付いたらはさなさいと言われるスッポン。 本当はとても怖がりでビックリすると怒って攻撃的になってしまう小心者です。 そんなスッポンですが、長い首を生かした攻撃範囲は広いです。 よく外来種の亀を捕獲する番組や、ニュースでワニガ…